みなさんこんにちは!
今回は、瞑想を1ヶ月間取り入れたことによる変化を話していきたいと思います。

瞑想をすることのメリット
まずは、瞑想をすることのメリットを簡単に説明したいと思います。
瞑想をすることによるメリットは、主に以下のようなものがあります。
- ストレスが軽減する
- 免疫力が向上する
- 集中力が向上する
- 心が安定する
と、いったものがあります。
さらに詳しくしたいという方は、この動画を見てください。
【完全解説】成功者の共通点!瞑想の科学的なメリット10選
実際に行ってみての変化
では、私が実際に瞑想を実践してみての変化を話していきたいと思います。
瞑想を行うことで、7個変化することがありました。
- 物事に対して能動的に動くことが増えた
- 自分の中でやりたいこと、やらされていることの区別がつくようになった
- やりたいことを明確にに持つことができるようになった
- 今までよりも失敗を恐れなくなったことで、楽観的に物事を考えるようになった
- 心地よい気持ちで1日を送ることが増えた
- 自分を卑下することが格段に増えた
- 新しいことに挑戦するようになった
瞑想を1ヶ月間実践することで自分の本心に気づくことができ、自分自身の軸に沿って生きるようになりました。
それにより、やりたいと思ったことを自ら進んで取り組み、しばらく行っていなかった筋トレを再び始めるなど今までと比べ活発に行動するようになりました。(やりたくないことへは今まで以上に嫌悪感が強くなってしまったが・・・)
また、これまでと比較して活発に行動をするようになったことで、自分に対して自信を持つことができるようになりました。
まとめ
今回は、瞑想を1ヶ月間実践してみて自分自身に起こった変化(投稿が遅すぎて、ほぼ2ヶ月だが)について説明しました。
瞑想は、実践して後悔したことは何もないので皆さんも実践してみてください。
コメント